ベレーベン室内管弦楽団 東京 団員募集【プロ奏者のオーケストラ】

ベレーベン室内管弦楽団

日本で初めてプロフェッショナル集団のオーケストラ研究会を行っています。



メンバー募集中

◆演奏家登録の受付申し込み期限

2023年12月5(火)〜2023年12月18日(月)まで。

※ご応募は期間内にお願いいたします。

 

一流の指揮者、音楽大学出身の現役プロ奏者とプロオケメンバーが集まるオーケストラです。

 

「オーケストラや室内楽の曲を弾きたい.。」

 

「音楽を追求し、研究し続けたい。」

 

「オーケストラの演奏活動に気楽な気持ちで参加したい。」

 

という方、ぜひ仲間に入ってください。

 

音楽専門の教育を受けてきたからこそ奏でられる音を一緒に楽しみませんか?

 

弦楽器の方・管楽器の方、木管楽器の方、奏者を募集中です。

 

バイオリンメンバーさんが口コミと研究内容を書いてくださいました!→口コミと研究内容

 

演奏活動・研究会について


仲間達と楽しく音楽を演奏して、音楽をともに学ぶ場として活動しています。

 

普段仕事で忙しい方に、気楽な気持ちで参加して、音楽を楽しむ場として作りました。

 

オーケストラを研究して、音大生、音大卒業後も指揮者と共に勉強を続けています。

 

また音楽の事を仲間たちに気軽に相談もできます。

 

 

研究会について



(2023年10月18日1回目の様子。小金井北分館にて)
一流の指揮者、プロオケメンバー、音楽大学等出身の
現役プロ奏者達が集まっていて、息抜きで楽しく活動しています。

 



(2023年11月5日2回目の様子。宮坂区民センターにて)

 

ソロでの演奏は緊張しますが、仲間と一緒なら楽しく弾くことができます。
音が綺麗に重なった時は感動するものです。

 

色々な楽器の刺激を受ける事も出来ます。
忙しい方にも、負担なく参加して頂きたいと考えています。

 

また、仕事等の時間を考慮して
平日の午前中、または日曜日を練習日に設定しています。

 

練習時間は約2時間です。自由に活動しています。

 

練習に遅れて参加もOKですが、その場合は確認いたしますので
なるべく事前に、ご連絡いただければ嬉しいです。

 

面倒を見る方がいれば、子連れの参加可能です。

 

次回の研究会

 

宮坂区民センター 多目的ホール
2023/12/27(水)
9時〜12時
東京都世田谷区宮坂1-24-6
新宿・渋谷から20分で行けます。
世田谷線「宮の坂駅」下車すぐ

※12月の次は2月を予定しています♪(抽選中です)

 

 

練習は、東京都小金井市周辺か、世田谷区で行います。
路線はJR中央線沿い、小田急線沿いです。
人数が増えたら、新宿近辺で活動したいです。

 

オーケストラ演奏曲目

12月

◆モーツァルト 交響曲第31番「パリ」k297

◆モーツァルトピアノ協奏曲第23番

 

2月

ラフマニノフピアノ協奏曲2番

 

募集パート

 

◎弦楽器

バイオリン

ヴィオラ

チェロ

コントラバス

◎管楽器

オーボエ

ファゴット

クラリネット

ホルン

トランペット

トロンボーン

 

 

楽譜について

 

楽譜はURLをお伝えいたしますので印刷して頂ければと思います。

 

iPadなどで楽譜を見ても大丈夫です。

 

参加の流れ

 

◆演奏家登録の受付申し込み期限◆
2023年12月5(火)〜2023年12月18日(月)まで。
※ご応募は期間内にお願いいたします。

 

 

 

迷っている方へ

 

スケジュールが可能かどうか確定できない方など、とりあえず
無料の演奏家登録をしてください。

 

上記から演奏家登録のお申込みいただいた方に、次回の練習曲、練習日をお知らせいたします。

 

 

演奏者登録フォームはコチラ

 

連絡先
kuboki.orchestra@gmail.com

 

参加費を振り込むまでは、参加確定ではないので、お気軽にご登録下さいませ。

 

更新履歴
page top